レゴランドジャパンはチャイルドスイッチできる?
小さいこどもがいても楽しめるの?
小さいこども連れで初めてレゴランドへ行かれる方は気になりますよね。
レゴランドは、小さいこどもがいても周り方を工夫すれば十分楽しめました!
今回は小さいこどもを連れての、おすすめの周り方をご紹介します。
乗り物にたくさん乗りたい!たくさんのレゴで遊びたい!キャラクターやショーが観たい!
行く目的により変わってきますが、周り方の一例として参考になれば嬉しいです。
授乳室やおむつ替えについて、兄姉がアトラクションに乗っている間の弟妹の待ち方などについても詳しく書いていますので、ぜひ参考にしてください!
↓実質2000円でチケットをゲット!
【レゴランドジャパン】交代でアトラクションに乗れる!(チャイルドスイッチ)
まだ乗り物に乗れない小さい弟妹がいる場合、チャイルドスイッチができるかは重要ですよね。
レゴランドでは、チャイルドスイッチが利用できるので順番に交代してアトラクションを楽しむことができます。
また一から並びなおす必要がなくなるので、ぜひ活用してください。
全員で(乗り物に乗らないこどもも)乗り場へ行き、入口のスタッフの方にチャイルドスイッチ利用と伝えると対応してもらえます!
わが家は大人2人にこども3人(うち1名はまだ身長が足りない…)という家族構成です。
・乗るペア 大人1人+こども1人
・待つペア 大人1人+こども1人+乗れないこども1人と2組に分かれる必要があります。
待つペアが初めから並びなおさないといけないと時間ロスになります。
そのため、チャイルドスイッチの制度があるのはかなりありがたいです。
チャイルドスイッチの待つ場所は、乗り物によって違う
チャイルドスイッチの利用方法ですが、交代するタイミングや並び方は乗り物よって違います。
確認したところ、入口のスタッフの指示を聞いてくださいとのことでした。
実際にチャイルドスイッチをいくつか利用しましたが、スタッフの方が親切に利用方法を教えてくださいました。
チャイルドスイッチを上手につかって、家族みんなが楽しめるようにしましょう!
↓ベビーカーの暑さ対策も忘れずに!
熱中症対策をしっかりして、最後まで家族みんなで楽しめるようにしてくださいね。
【レゴランド】おすすめの周り方
1歳〜6歳の子連れでも無理なく楽しむことができた周り方をご紹介します。
時間が決まっている写真撮影、ワークショップに参加したい場合、受付は朝一に済ませるのがおすすめです。
入口で記念撮影
まず、キャラクターと写真撮影♪
開演時間に間に合った場合、オープンと同時にキャラクターが登場します!
自分のカメラでスタッフの方が撮影してくださるので家族写真やグループ全員で写真を撮りたい人におすすめです。
撮影時は、キャラクターが私達の後ろに並んでポーズをとってくれました!
座ったほうがキャラクターがよく見えるので、しゃがんでの撮影がおすすめです!
撮影に参加するために整理券が必要です
キャラクターの近くで整理券を配っているので、撮影希望と伝えて整理券をもらいます。
整理券をもらったら、『撮影付近で待機してください』と言われます。
順番が近くなるまではスタッフの方の声が聞こえる範囲で待っていてくださいね♪
順番が近くなれば番号で呼ばれるので、列に並んで撮影の準備をしてください!
開演5分後くらいに入場ゲートを通過し、すぐに整理券をもらいに行って18番でした。
その後5分ほどで整理券終了となりましたので、撮影希望の方は入場したらすぐに整理券をもらいに行ってくださいね!
午後からの撮影は、約20分前から整理券を配るとのことでした。
午後の配布分も、配布時間より前に列(この日は写真撮影の看板付近でした)ができていたので、近くを探してみてください!
ワークショップ体験予約
次に、予約が必要なワークショップ(クラス)へ向かいます。
ワークショップ(クラス)は、当日先着予約制での案内です。
予約は、ブリックトピアというエリアにある【レゴ・クリエイティブ・ワークショップ】へ行ってください。
1階のレセプションで予約できます。
ワークショップは3歳から大人まで楽しめる内容です。
スタッフの方がレゴブロックの組み立て方を教えてくれます!
1人で組み立てるのが難しい場合は、乳児+大人のペアでも参加することができました。
ワークショップができる施設
ワークショップ(クラス)体験ができる施設は、3カ所あります。
- クリエイティブワークショップ
- ロボティック・プレイセンター
- レインボー・デザイン・スタジオ (2022年~)
3カ所ともレゴ・クリエイティブ・ワークショップで予約可能です。
確実に参加したい場合は、朝イチで予約しておくのがおすすめです!
レインボー・デザイン・スタジオのみクリエイティブ・ワークショップでの受付が10:45までになっています。
空きがある場合は、現地にて各回直前に受付があるようです。
末っ子のお昼寝時間になればいいという気持ちと、一番暑くなりそうな時間の暑さをしのぎたいという気持ちから午後の時間にしました。
【ワークショップ】RAINBOW Design Studio
今回は、RAINBOW Design Studioでのワークショップに参加しました。
ワークショップは約30分。
説明などもありますので、実際に作る時間は20分程でした。
選べるキャラクターは3種類です
①パンダのパンゴ
②ゾウのエレゴ
③シマウマのゼブリック
今回、シマウマのゼブリックは選択しなかったので次回は挑戦したいです!
パンダのパンゴは、レゴが好きな6歳のこどもが一人で作れる程度でした。
ゾウのエレゴは少し難易度が上がるので、4歳のこどもと大人で作り上げました❁
↓暑さ対策も忘れずに!
【レゴランド】小さいこどもも楽しめるアトラクション
入口付近の乗り物は、開園後混雑しがちです。
特にブリック・パーティー(メリーゴーランド)はいつも開園直後は混雑しているイメージです。
午後は比較的すぐに乗れる日もあるので、他に乗りたい乗り物がある場合は奥の方まで進むのがおすすめです♪
わが家おすすめの乗り物を詳しくご紹介します。
ドライビングスクール
開園後キャラクターとの撮影やワークショップの予約が終われば、まずドライビングスクールへ行きます!
大人と離れての乗車ですので、特に小さいこどもは離れるのが可能か本人に確認してください❁
ここは、4歳と6歳の子どもが隣のアトラクションで車の運転を楽しむことができるので助かります。
入り口でカメラマンの写真撮影があり、アトラクションが終わったあと有料でカードにしてもらうこともできます!
(朝は撮影がない場合もありました)
カードを作りたい場合は、隣のシティ・ショップで作ることができます♪
こちらは、ジュニアドライビングスクールの朝の状況です。
朝イチは誰もいなかったので、貸し切りで体験することができました!
他のこどもと乗るのも楽しいのですが、この場所を一人で貸し切り&スタッフの方も全員ついて下さるのでVIP感のある時間です!
6歳から13歳が乗れるドライビングスクールは中まで入ることができません。
シティ・ショップ(隣にある写真受け取り&お土産屋さん)から見るのがおすすめです。
室内から見れるので、赤ちゃん連れでも暑さや寒さがしのげます❁
レゴニンジャゴーのエリア
飽きるまで運転したら、次はレゴニンジャゴーのエリアへ。
知っているキャラクターを見つけると、こどもは大喜び!
空いているうちに、自分の好みの場所で写真を撮るのもいいですね❁
乗りたかったカイ・スカイ・マスターが、列に並んでいる間に調整中になりました。
列から離れるときにもらえたスキップパス
万が一、同じような状況になったらスキップパスをもらうのを忘れないでください!
レゴシティエリアにあるレスキュー・アカデミー
これはこどもが大好きで、行くと必ず乗る乗り物です。
消防車に乗って火事現場まで移動し、現場についたら水で消火活動を行うアトラクションですが…大人は体力勝負!
隣りにベビーセンターがあります。
赤ちゃん連れの方は授乳やおむつ替えを済ませたり、ブロックで遊ぶスペースもあるので活用してください!
ミニフィギュア・マーケット
ここは、レゴのミニフィギュア専門店で、自分好みのフィギュアを作ることができます。
3体分の好きなパーツを選んで、1600円です!
わが家は、ひとり1体分ずつ選んで作りました!
家に帰ってからも遊べるので、思い出作りにぴったりですね♪
顔や髪型、小物までそれぞれ個性が出ておもしろいです!
レゴ・ファクトリー・ツアー
初めは暗くなる部屋で映像を見てから、実際に工場見学へ行くという流れです!
レゴブロックの工場見学ができます。
階段もありますので、ベビーカーは入り口で預かってもらいます。
工場見学が終わったら、一人ひとつずつレゴブロックのプレゼントがありますよ♪
混雑具合にもよりますが、レゴブロックが貰えて記念にもなるので初めての方にはおすすめです!
実際にブロックが機械から出てくるところも見れますのでこどもだけでなく大人も楽しむことができますよ♪
暑さ、寒さが厳しい時に行くときにおすすめのアトラクション
暑さや寒さ対策として、ワークショップやレゴニンジャゴー・ライブ、パレス・シネマでの4Dムービーなど室内をうまく利用して周っていくのがおすすめです。
わが家は暑さ対策として、アイスリングをつけています。
冷たすぎず、体を冷やしてくれるので重宝しています。
冷たさは暑い日でも2時間ほど持続しましたが、溶けたらまた保冷剤で冷やしてから装着するというのを繰り返しています。
他にもお茶を冷やす用の大きめの保冷剤を持っていくなど、色々対策をして楽しんでいます♪
おむつ替えの場所は?
おむつ替えは、トイレの中やファミリートイレ内におむつ替え用のシートがあります。
ファミリートイレは各トイレに2つずつあるので待ち時間も少なく利用できることが多いです。
また、先程も紹介したデュプロ・ベビーケアは赤ちゃん連れの家族にとって重宝する施設なのでぜひ利用してください!
ファミリートイレだけでなく、授乳室や調乳用温水器、電子レンジもあるので授乳中や離乳食期のこども連れでも安心です。
【レゴランド】チャイルドスイッチとおすすめのアトラクション まとめ
レゴランドのおすすめワークショップやアトラクション、チャイルドスイッチについてご紹介しました。
日帰りでも十分楽しめますが、レゴランドの開園時間は10:00~17:00までと短めです。
行きたいところを事前にチェックしてうまく周れるようにしてくださいね。
チャイルドスイッチも利用して待ち時間を短くしましょう!
いつも全部は周りきれないので、都合がつく場合は泊まりのほうがゆっくりと楽しめると思います。
小さなこども連れの場合はすぐに休める場所があると安心ですよね。
親も帰ってからのことを考えず思いっきり遊べるので、宿泊できる場合は泊まることをおすすめします!
【レゴランド】チケットを安く買う方法
レゴランドのチケットを安く購入できる方法があります。
レゴランドのチケットはふるさと納税でも取り扱いがあり、実質2,000円で手に入るかもしれません。
ふるさと納税に詳しくない方でも、楽天には詳しい解説ページと「実質2,000円」で手に入るかが簡単にわかる無料シュミレーターも用意されています!
条件に当てはまるなら、とてもお得ですよね。
>>楽天の無料シュミレーターで条件を満たすか確認できますよ
>>実質2,000円って?楽天のこのページがわかりやすいです!
私もふるさと納税を利用しています!
一度覚えてしまえば簡単に利用できますよ♪
レゴランドホテルの宿泊に利用できるクーポンも見つけました。
【レゴランドホテル】宿泊に利用できます
レゴランドホテルに宿泊した時のことも書いていますので、宿泊を検討されている方はぜひ読んでみてください♪
スポンサーリンク