バズライトイヤーのアストロブラスター終了!シュガー・ラッシュのアトラクションに!

  • URLをコピーしました!

2004年、東京ディズニーランドに登場したバズライトイヤーのアストロブラスター。

バズライトイヤーのアストロブラスターが2024年10月でクローズすることが決定しました。

終了までに休止期間があるとの情報がありましたが、休止期間はなくなったようです。

バズライトイヤーのアストロブラスター終了の理由は、「パークの魅力向上につなげるため」とのこと。

隣接するショップ、プラネットMもリニューアルされるようです。

終了後は、シュガー・ラッシュのアトラクションがオープン予定。(2026年以降)

子どもから大人まで楽しめる参加型になるようです。

シュガー・ラッシュの新アトラクションイメージでは、銃のようなものを持っているので同じようなシューティングタイプのアトラクションになるのでしょうか?

バズライトイヤーのアストロブラスターと変わらず、大人もこどもも楽しめる最新のシューティングゲームになることを期待します。

ハッピーエントリーが使えるオフシャルホテルを予約しておくと15分早く入れます。
スムーズにバズライトイヤーのアストロブラスターを楽しめそうです!

>>アストロブラスター終了までに空いているオフィシャルホテルを楽天で見る

目次

【ディズニーランド】バズライトイヤーのアストロブラスターに乗れる期間

もう一度バズライトイヤーのアストロブラスターに乗りたい!

終了時期が10月までとなっていますが、今のところ詳しい日程が見つかりませんでした。

10月末までになるのか…?わかり次第追記します。

バズライトイヤーのアストロブラスターは終了に向けて更に混雑が予想されます。

確実に乗りたい!スムーズに乗りたい!という方は、15分早く入れるハッピーエントリーをうまく利用して並ぶことをおすすめします。

>>ハッピーエントリーが使えるオフシャルホテルを楽天でチェック

遠方の方は、飛行機とのセットプランでお得に宿泊できる場合も!

>>飛行機とのセットプランを楽天で見てみる

バズライトイヤーのアストロブラスター終了(休止) まとめ

ディズニーランドで長年親しまれてきたバズライトイヤーのアストロブラスター。

わが家のこどもたちも大好きな乗り物で、行くたびに何度も乗りたがるアトラクションです。

点数を競い合うシューティングゲームは大人も夢中になって楽しめる貴重なアトラクションでした。

もう一度乗りたい方は…10月のクローズまでにディズニーランドへ行ってくださいね。

ディズニーランドからトイストーリーの要素がなくなってしまうことは残念ですが…。

2026年オープンのシュガー・ラッシュのアトラクションも、大人もこどもも楽しめるアトラクションになることを期待します!

終了までは更に人気アトラクションになりそうですので…

ハッピーエントリーで15分早く入園して待ち時間を短くするのがおすすめです。

>>ハッピーエントリーが使えるオフシャルホテルを楽天で見てみる

セットプランでお得に宿泊!

>>新幹線+ホテルセットプランを見てみる【楽天】

>>飛行機+ホテルセットプランはこちら【楽天】

オフィシャルホテルに安く宿泊できる方法


オフィシャルホテルに安く宿泊できるかもしれない方法があるのをご存知ですか?


ファンタジースプリングスホテル以外のオフィシャルホテルは、ふるさと納税でも取り扱いがあり「実質2,000円」で宿泊クーポンが手に入るかもしれません。

>>楽天で浦安市の宿泊対象施設を詳しく見てみる


トラベルクーポンの金額設定は色々ありましたので、ふるさと納税可能額で変えられます!

>>楽天で他のトラベルクーポンの額をチェックする


ふるさと納税って?

ふるさと納税に詳しくない方でも、楽天には詳しい解説ページと「実質2,000円」で手に入るかが簡単にわかる無料シュミレーターが用意されています!

条件に当てはまるなら、とてもお得ですよね。

>>楽天の無料シュミレーターで条件を満たすか確認できますよ

>>実質2,000円って?楽天のこのページがわかりやすいですよ

乗れる期間が短いですので、早めの計画をおすすめします。

バズライトイヤーのアストロブラスター、乗りたい方が最後にもう一度乗れますように…!

新しくできるアトラクション、シュガー・ラッシュの映画が気になる方はチェック!

docomo経由で入会すると、ディズニープラスが実質1か月分無料!
ドコモの携帯以外の方でも大丈夫なのでチェックしてくださいね。)


>>Disney+で映画シュガー・ラッシュを観る

1か月実質無料!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次