長期休み、何をしようか?
親はこどもを喜ばせようと色々考えますよね。
せっかくのお休み、こどもも大人も楽しみたい!

テーマパーク、海や川や山での自然体験、帰省など…
夏休み前に色々計画するご家庭も多いのではないでしょうか。
ワクワクする気持ち半分、
これだけの長期休みをどうやって過ごそう…長い…という気持ち半分。
実際始まってみればバタバタ?楽しく?
喧嘩もしながらあっという間に終わるのですが…。
ここ数年はコロナ流行もあり…
出かけるのを自粛する時期もあったのですが、
今年は末っ子が歩けるようになったので久しぶりに旅行へいってきました!
今後のお出かけの参考になればと思います。
【白浜】アドベンチャーワールド
こどもたちはパンダが見たい!
大人はおいしい海鮮が食べたい!ということで…
今回は白浜旅行に決定!
行き先はアドベンチャーワールド!


まず最初にパンダを見に行きました!
お盆期間中でしたが、
最初に行ったことで混雑に巻き込まれずパンダを見ることができました。
※朝は立ち止まれなかったですが
夕方は立ち止まっても大丈夫だったので、
ゆっくり見たい方は夕方がおすすめです!
アドベンチャーワールドへ行く前に、事前にやっておいたこと
- 入園チケットをWEB購入
- ナイトマリンライブ(座席指定)を予約
- 各イベントやショーの時間を確認(日により変更)
ナイトマリンライブは4歳からチケットが必要でした!
3日前くらいに予約しようとしたところ、
中央席は埋まっていたので端の前方を取りました。
子連れで持って行って良かったもの
真夏のアドベンチャーワールド。
1歳のこどもがいて大丈夫かな?
熱中症にならないか…心配だったので色々用意していきました。
- お茶を入れるための保冷バッグ
- 大きめの保冷剤
- アイスリング
- 熱中症対策の塩分補給
アイスリングは、
溶けても保冷剤の袋へ入れておけばまた凍るので大活躍でした!
暑さ対策さえすれば、
涼しい場所(ペンギンがいるところやケニア号のバスの中)など涼むポイントもあるので
夏でも楽しむことができました❁
ナイトマリンライブ「LOVES」
今回の大人&小学生のこどもの目的はこれ!
昼間のイルカショーは通年ありますが、
ナイトショーは期間限定のショーのようです。
昼のイルカショーより長く、
夜ならではの演出も素晴らしかったのでおすすめです!
アドベンチャーワールドの曲に合わせてダンスも楽しかった~❁
毎回イルカショーを見て感動して泣いている気がします…!
子連れにおすすめの周り方一例
この日の我が家の周り方をご紹介します!
幼児に合わせた余裕をもった周り方です。
開園と同時に入園
10:00 パンダに会いに行く
10:30 ケニア号 バスに乗る
11:00 お昼ごはん (これ以上遅くなるとフードコートは席が取りづらくなっていました)
午後 アニマルショー(アニマルアクション)
イルカショーを観る
ショーは日により時間が違うので、要確認です!
空いた時間で動物の餌やりをしたり、ペンギンを見に行ったり。
身長制限はありますが、ポニーの乗馬体験も。
16:00 夜ご飯のため退園
(夜ご飯はとれとれ市場の回転寿司へ行きました♪)
17:30 アドベンチャーワールド再入場
お土産を見る
18:00 夜のケニア号乗車
(ナイトバージョンということでしたが、
まだ明るかったので昼とあまり変わらず…笑)
ナイトマリンライブを観て、退園
まとめ
真夏のアドベンチャーワールド、暑すぎないかと心配していたのですが…
想像していたよりは快適に周れました!
もちろん暑いですが…。笑
唯一草食動物エリアを歩くのは断念しましたが(バスに乗車)
他は我慢することなく周ることができました!


アドベンチャーワールドは夏の暑さの中でも楽しめました!
末っ子が歩けるようになり、
言葉でのやりとりや水分補給もしっかりできるようになってきたことが助かりました。
屋外でのイベント(動物へのえさやりなど)は
夕方涼しくなってからのほうがゆっくりと楽しめるかなという印象です。
夏のお出かけの参考になりますように♪
宿泊先はこちら❁




コメント