在宅ワークにX(旧Twitter)がおすすめな理由 

  • URLをコピーしました!

在宅ワークを始め、
ずっと家で仕事をしていると
孤独に感じることはありませんか?

また在宅ワーク初心者で
情報交換をする人がいないとき、

これであっているのか…?
困ったり迷ることはありませんか?

私も身近な人に仕事のことについて
相談することができず、
不安な状態でのスタートでした。

経験したことがある人には
たいしたことのない問題でも、


初心者のときは何から聞けばよいのか?
…質問さえわからないような状態でした。

もちろん自分で調べられることは調べますが、
ネット上には様々な答えがあり
迷うことも多いです。



経験者にさっと聞けたら安心できるのに…と、
何度も思いました。

けれども、今は違います。



X(旧Twitter)を使うようになり、
困ったときは助けてもらえるということを
知りました。

見ず知らずの人でも助けてくれる人はいます。

最終決断は自分なので、
見極めは大切ですが
いろんな意見を聞くことができるのは貴重です。

いつも質問ばかりしているわけではないですが、
困ったときは聞ける場所があるという
安心感があります。

仕事をするまではXを投稿しておらず
使い方もよくわからなかったのですが、

使い始めるととても便利だと思いました!

今回は在宅ワークにXがおすすめな理由を
紹介します!

この記事を読むと…
  • 孤独なまま在宅ワークを続けなくてよい
  • 情報を手に入れる方法を
    知ることができる
  • 更にモチベーションを上げて
    仕事に取り組めるようになる
この記事を読まなければ…
  • 誰にも聞くことができず
    孤独なまま在宅ワークを
    続けることになる
  • 自分の思い込みで
    間違った方向に進んでいく危険性がある
目次

情報が手に入りやすくなる

Xでは、常に新しい情報
書き込まれています。

もちろん、
正しいもの正しくないもの
必要なもの不必要なも
自分で見分けなくてはいけませんが…

新しい情報を知識として得ることは
大事なことだと思います。

例えば、
ただ自分の文章を書くだけでなく
文章のチェックやキーワードを探すときに
チェックツールを使います。

そのツールも新しいものが出てくるので、
自分に合ったものか
試すことができますよね。

新しいものを取り入れるだけが
よいことではありませんが


早く書ける
正しい文章が書けるものであれば
どんどん取り入れていきましょう!

自分がフォローしている人の感想も
知ることができるので、
情報だけでなく口コミもゲットできます。

そのような点から、
特に初めたばかりのころや
周囲に同じジャンルの
在宅ワーク仲間がいない場合は
重宝すると思います!

色々な情報を手に入れることで、
新しく挑戦することが見つかる場合もあるので
空き時間に見るようにしています。

実際にやってみて
手探りで動く時間
もったいなかったと思うので、


よいと思う意見やツールは
どんどん取り入れていきましょう!

同じ悩みを持った仲間同士
励ましあえる!

初めのころは、
何が正しいか正しくないかもわからず、
ただできることからやっている状態でした。

そんな中…
〇〇がわからない。
〇〇ができるようになった!
つぶやくだけで返信をもらえることがあります。

例えば、
ピアノを弾きたいと思ったとき。


独学でも弾けるようにはなると思いますが、
習いに行くほうが早く上達しますよね。

もちろん、
練習することも大切ですが…


音符の読み方や指使い、テンポなどは
教えてもらったほうが
簡単に習得することができます。

また、
発表会で褒めてもらったり
他の友達の演奏を聴くことも
刺激になりますよね。

在宅ワークも同じことが言えます。

励ましは
自分のモチベーションアップ
繋がりますし、
仲間の頑張りは刺激になります。

先輩方からのアドバイスも
とてもありがたいものですよね。

孤独な在宅ワークを続けていたら
もっとたくさんの壁に
ぶち当たっていたと思うので、


色々つぶやきながらやっていって
よかったと思っています。

注意点

最初、私が恐れていたものはメッセージです。

明らかに自分とは違うジャンルからの
売り込みがあります。 

必要なメッセージ
不必要なメッセージかをよく考えましょう。

また、メッセージは
全部返さないといけないという気持ちでいると
時間のロスになります。


(私は返さないといけないものだと
思っていました…)

こちらも、
返信をする必要があるか
見極めることが大切です。

文章を添削してもらえる場合がある

独学で始めた
Webライターの仕事でしたが、
文章を添削してもらえる機会がありました。

応募して添削してもらう場合や
直接メッセージを頂いて添削してもらう場合、
色々条件がある場合もありましたが、

当時オンラインサロンにも入っていなかったので
自分の文章を添削してもらえる機会
貴重なものでした。

自分では思ってもいなかったことが
返ってくる場合もありましたし、


もっと書きやすくなる方法
教えてもらうこともありました。


また、そのような経験をすることで
独学には限界がある…ということに
気づくことができたのは
大きな気持ちの変化でした。

もちろん
独学で成果を出されている方も
いらっしゃいますし、
ネット上には情報があふれています。

しかし、
時間が限られている場合は特に
早く目標を達成できる方法
見つけることが大切ですよね。

最初からお金を出せればよかったのですが、
当時は産後で専業主婦期間が長く
お金をかけることができない状態だったので

そのような環境の中でも
スキルアップできたり、
文字単価をあげていけたのは
Xで出会った方のおかげだと思っています。

自分が納得いく方法で
目標を達成できるように
上手に情報を取り入れていきましょう!

まとめ

Xはうまく使えば在宅ワーク初心者の時に
安心感を得られるものでした。

ただし、うまく使わないと
時間がどんどんなくなっていくので
注意が必要です。
(Xを見ていたらあっという間に時間が過ぎます…)

注意点はありますが
使い方によっては、
とても便利なものなので有効活用しましょう。

Xがおすすめな理由
  • 同じジャンルの在宅ワークをする人と
    情報交換できる
  • 励ましや意見をもらえるので、
    モチベーションアップにつながる
  • 他者からの意見を取り入れることで
    スキルアップできる

初めのころは、
励ましあう仲間がいるだけでも
在宅ワークを続けていける
モチベーションに繋がります

自分だけで進めていくことは
限界が出てくるので…


そういったときはうまく利用していくことが
目標達成に繋がります。

少しでも楽しく、
快適に在宅ワークを進めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次