友達や親戚など、
身近な人の出産があれば贈りたい出産祝い。
頑張ったママと産まれてきてくれた赤ちゃんに
お祝いの気持ちを贈りたいですよね!
せっかくなら相手が喜んでくれるものをと思いますが…
何にしようか迷うことはありませんか?

この記事では、
赤ちゃん向け・赤ちゃん+兄姉向け・ママ向けのプレゼントに分けておすすめを紹介しています。
その方との関係性により、
予算や誰に向けてのお祝いがベストかということも変わってきますよね。
出産祝いに迷われている方、
相手に喜んでもらえるものを探されている方、
ぜひ参考にしてください♪
赤ちゃん向けの出産祝い
1人目のこどもとの年齢差にもよりますが、
3人目となると持っているものが劣化したり汚れたり…ということが増えます。
私も実際、
3人目出産前におさがりとして残していたものを確認したところ…
シミが出てきてしまっていたものが沢山ありました。
また乳児期のおもちゃは劣化しているものがあり、
買い替えたものも多かったです。
赤ちゃんの間は口に入れることが多いので、
特に衛生面では気をつかいますよね。



ベビー服
産まれたてのものは自分ですでに買い揃えている場合があるため、
生後半年以降に着れるものを頂くのが嬉しかったです。
産まれた時期によりますが、
気候がよくなりお出かけしやすくなる季節のものを贈ってもらえると特に嬉しかったです!
産後すぐの赤ちゃんはどんどん大きすくなっていくため、少ししてからのほうが長く着れるのも嬉しいポイントですよね❁
食器
食洗機があるご家庭は、
念の為食洗機で使えるものを贈るのがおすすめです。
こどものものは手洗いされる家庭もあると思いますが、
3人目ともなるとママの体力回復のため
便利家電を使うことも多かったです。
実際に使ってみて使いやすかったものをご紹介すると…
キッズ ディッシュセット
プレート、ボウル(M・Sサイズ)、マグ、スプーン、フォークの6点セット!
日本製です。
プレート、ボウル(M・Sサイズ)、マグの4点セットもありますので、
予算に合わせて選べます❁
送料無料で箱に入れて送ってもらえるので、
お祝い感があって贈る方も安心ですよね。
くまちゃんプレートも可愛いのですが、
シンプルな食器が好きな方はこちらがおすすめです!



こちらのお皿は
幼児期になっても使い続けられるデザイン&しっかりとした素材なので、長く使うことができます。
割れないので、沢山こどもが集まるときにも使いやすく、
来客時のこども用食器としても重宝します。
スタイや靴下などの小物
予算の関係や、気軽な贈り物を探している場合は
小物がおすすめです!
スタイは汚れが出やすく、
靴下も毛玉が増えていたり…と消耗品です。
特にお出かけのときは、新しいものを使えると嬉しいですよね!
オムツ+スタイ、靴下
❁男の子❁
こちらの商品は今治タオル付きで名入れも無料です!
名入れアイテムも記念になり嬉しいものですよね♪
タオルは幼児期にも使えるので、
長期間使ってもらえそうです。
オムツ+チュールスカート、ヘアバンド、タオル
❁女の子❁
チュールスカートの中にはカボチャパンツがついているので、使いやすいです!
兄弟みんなにむけての出産祝い
赤ちゃんばかり注目されがちな誕生後。
兄姉たちの気持ちもくみとりながら、
贈り物を贈るのもおすすめです!
おそろいの服
3人お揃いとなると、
なかなか自分では買えなかったり値段を見て買うことも多いです…。
兄ちゃんお姉ちゃんのサイズがわかる場合は
お揃いの服を贈るのはいかがでしょうか。
今回は、全く同じ絵ではない三兄弟ならではのデザインTシャツをご紹介します❁
パンケーキのデザイン
ハンバーガーのデザイン
コーヒーカップのデザイン
どのデザインも遊び心があり、可愛いですよね。
白Tシャツは色んなボトムスに合わせやすいので、たくさん着てもらえるのではないでしょうか。



私の場合、だいたい一年後に着れそうなトップス(半袖や長袖のTシャツ)を頂くことが多く、
お出かけのときに重宝しました❁
絵本
絵本も、兄弟みんなで楽しめるものです。
赤ちゃん用ではなく、あえてお兄ちゃんお姉ちゃんが読めるものを頂きました。
今すぐ読めない赤ちゃんも、いずれ使えるようになるので大切に使っています。
わが家で人気なのはこのシリーズ!
この本は大人に読んでもらってももちろん楽しいですし、字を読めるようになったこどもが弟妹に読み聞かせもしやすいです。
どのページも細かいところまで楽しめる要素満載!
恐竜好きのこどもにはこちら!
このシリーズは、どのストーリーも愛に溢れていて心に染みるシリーズです。
感動して、産後読み聞かせをしながら泣いたこともあります…。



お昼寝など静かにしてほしい時間が増えるので、兄姉がゆっくり過ごせる絵本はすごく助かりました!
こちらは、絵本が豊富で選びやすいです❁


兄弟みんなで遊べるおもちゃ
こちらも、赤ちゃんだけでなくお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒に使えるおもちゃの紹介です。
ベビー期だけでなく、大きくなってからも使えるおもちゃはコスパもよく重宝します!
赤ちゃんが自分でおもちゃを掴めるようになると一緒に遊ぶことができるので、
兄弟姉妹で遊ぶ姿を楽しむことができました❁
カプラ
こちらのセットは、アートブック付き(初級、中級、上級)ですので、年齢に合ったものを選んでプレゼントしてくださいね!
カプラは、ただの木の板のように見えますがいろいろなことに使えるおもちゃです!
高く積み上げるだけでなく、おままごとやごっこ遊びのおもちゃにもなり、
幼稚園でも大人気のおもちゃでした。
年齢により、使い方を変えられるので長く楽しむことができます。
出産を頑張ったママへの出産祝い
手軽に食べられる食品
産後のママは、自分のことまでなかなか手が回らないものです。
美味しいものは食べたいけれど、
キッチンに立つくらいなら寝たい…というママも多いのではないでしょうか。
産後は身体の回復のためにも、
リフレッシュするためにも手軽に美味しいものを食べたいですよね。
これは何も作りたくないときに手軽に食べられることができて、すごく助かりました。
産後はこどもを連れて気軽に外食できないこともあり、
お店のような味が嬉しかったです。



ハンドソープ&ハンドクリーム
赤ちゃんのお世話をしていると、いつも以上に手洗いの機会が増えます。
オムツ替えや、ミルクを作る場合は手洗いだけでなく
哺乳瓶洗いもあるので気づけば手がガサガサ…。
そんなときに、リフレッシュしながら手洗いできる
お洒落なアイテムは嬉しいものでした。
こちらはハンドクリームもついているので、
手荒れも防止できますね!
こちらは赤ちゃんにも使用できるのでおすすめです!


赤ちゃんと触れ合うことの多い新生児期、乳児期は
自分の使うハンドクリームや化粧品なども気にする方がいらっしゃいます。



わざわざ自分のためにとなるとできない場合もあるので、
赤ちゃんの保湿と一緒にできるところもいいですよね。
私も3人ともこのクリームを使用していましたが、
使用感もよく保湿がしっかりできるので気に入っていました。
ママがリフレッシュできるプレゼントで、
赤ちゃんのお世話を少しでも楽しくしてもらえると嬉しいですよね❁
まとめ
今回は実際に頂いて嬉しかった出産祝いをもとに、
おすすめの出産祝いをご紹介しました!
いただく側としては何を頂いてもありがたいものですが、
贈る側としては相手が喜んでくれるものを贈りたいですよね❁



コメント