将来のために
そろそろ働きだそうと考えたとき
在宅ワークをするか、
外へ出て働くか…?
どちらが
自分の生活に合っているのか?
悩むことはありませんか?
私は、在宅ワークをしたことがなく
どのように始めるのかも
よくわからない状態でした。
自分のペースで働けそうだけれど
未知の世界な在宅ワークを選択するのか。
確実にお給料を頂ける
外へ出て働くことを選択するべきか…
どちらにもよいところがあって、
悩みますよね。
こどもが小さいから…
(外へ出て働きに行きにくい)
こどもが小さいうちに…
(保育園へ入れて働きに出よう!)
…友達との間でよくでていた会話です。
この話題が出るたびに
自分にとって何がベストか?
考えていました。
そして、
考えすぎて何もできないということに
おちいっていました。
色々な考え方があり、
どれも正解だと思います。
どれを選んでも
自分が選んだことなら
納得いくところまで頑張れますよね。
肝心なところは、
自分の理想とする生活になっているか?
自分の性格に合っているか?
ということです。
子育てがあるなか、
余計なストレスは抱えたくないですよね…
私は、
こどもを預けずに働くことを選びました。
家でこどもにおかえりと言える環境が
欲しかったからです。
初めは、本当に稼げるのか…と
不安になることもありましたが、
在宅ワークを選び満足しています。
始める前は未知の世界でしたが、
もっと早くから始めておけばよかったと
思っています。
今回、実際に在宅ワークをやってみた
メリット・デメリットをお伝えします!
在宅ワークを始めようか
悩んでいる方の参考になればと思います!
- 実際に在宅ワークをしてみた
メリット・デメリットがわかる - 在宅ワークが自分に向いているか
判断できる - 納得した上で
在宅ワークを始めることができる
- 在宅ワークの実際のよさを
知ることができない - 想像だけで在宅ワークを始めてしまい、早々に挫折するかもしれない
デメリットでもあり、
自分次第でメリットにもなるところ

時間管理が難しい
在宅ワークを始めて、最初につまづいたのは
時間管理です。
何時間働こうと自分の自由です。
ランチや買い物も自由に行けてしまいます。
お昼ご飯は、
テレビを見ながら食べることもできます。
すべて自分の自由ということは
メリットでありデメリットでもあります。
だらけてしまう、
人の目がないと働くのが難しい場合は
自由すぎるという部分は
デメリットになるかもしれません。
モチベーションがかなり大事
自分次第で
仕事のスピードはかなり変わってくるので…
絶対に続けるという
強い意志が必要です。
絶対に家で働くという気持ちを
持たないと、
自宅には誘惑がたくさんあります…。
テレビやネットサーフィンを始めてしまうと
あっという間に時間が過ぎ去りますよね。
また、
家事はやってもやっても終わりがありません。
誰にも見られていないからこそ、
しっかりと働くという気持ちを
持たないといけません。
仕事の時間配分を間違えると
家族との時間が減る
慣れてくると、
自分がどれくらいの
スピードで書けるかということが
わかってきますが…
最初は思っているよりも
時間がかかるものです。
仕事を引き受けすぎると
締め切りに間に合わなくなり、
家族の時間を削ることになるので
注意が必要です。
何を大切にするために始めたのかと
いうことを
忘れないようにしようと心がけています。
メリット

面と向かって人と関わらなくてよい
最大のメリットは
直接人と関わらなくてよいことです。
風邪が流行っているときも
マスクはつけなくてよいですし、
集団感染の心配もありません。
無駄な世間話もなく、
メールのやり取り中心なので
ゆっくり考えてから返信できます。
家族や友達意外と深く関わらなくてよい生活で、
無駄なストレスなく過ごせるようになりました。
化粧不要、服装自由

外に働きに行っていたころは、
化粧をして、髪の毛をセットして、
服装を整えて…と
家を出るまで時間がかかりました。
それに比べて在宅ワークは、
部屋着でくつろぎながら出来るので楽です。
もちろんこどもの送迎のために
ある程度整えるということはしますが、
必要最低限でよいので
朝のバタバタがなくなりました。
準備の時間分も働けることが
よいところだと思っています。
自分の都合のいい時間で働ける
子育てをしていると、
時間がよめないことが多く、
予想外の出来事も多々起こります。
予測不可能な体調不良、
急なお迎え要請…。
あるあるですよね。
急いでいるときに限って
玄関の忘れ物を見つけてしまったり…。
外で働いていると、
周囲の方へ説明したり
謝りながら遅刻・外出が必要です。
また、
簡単に職場から離れられない仕事もあります。
在宅ワークは
そのようなことを考えなくていいので
ストレスなく働くことができています。
まとめ
在宅ワークを始めたころは、
時間管理や
自分のモチベーションを
保つことが大変でした。
しかし、
続けているとデメリットだと感じていたことが
メリットになることもあります。
どんな仕事も
慣れるまでは時間がかかりますよね。
最初は悩みながらのスタートでしたが…
自分のペースで働くことができる
在宅ワーク。
慣れてしまえば…
メリットのほうが多かったです。
- 在宅ワークのデメリットは、
自分次第でメリットに
変えることができた! - 在宅ワークを続けるためには、
絶対に家で働くという強い気持ちが必要 - 在宅ワークを始めて、
時間的・精神的余裕が生まれた
やってみるまでは
色々不安なことが
浮かんでくるかもしれませんが、
自分で納得して決めたことは
最後までやりきることができると思います。
メリット・デメリットを理解した上で
自分に合っている働き方を見つけましょう!!
コメント