ディズニーの暑さ対策におすすめの冷感グッズや帽子は?熱中症対策の工夫を紹介!

  • URLをコピーしました!

夏のディズニーでは、熱中症対策グッズが必須アイテムです。

なんとかなるか~という気持ちで行って、暑すぎて楽しめないのは嫌ですよね…。

私も夏のディズニーへ行くときは当日思いっきりパークで遊ぶために熱中症対策グッズをたくさん持っていくようにしています。

ディズニーの暑さ対策として、帽子だけでなく冷感グッズを持っていくことをおすすめします!

日差しを防ぐ帽子や日傘に加え、体温を下げるアイテムを持っていくようにしています。

こちらのブログでは、実際にしていたディズニーの暑さ対策や熱中症対策グッズを詳しくご紹介します。

スケジュールの組み方の工夫もご紹介しますので、夏のディズニーへ行かれる方は参考にしてくださいね。

夏のお出かけの必須アイテム!

目次

【夏ディズニー暑さ対策】おすすめの冷感グッズ

色々な冷感グッズが出ていますが、ディズニーで手軽に使えるものをご紹介します。

クールリング(アイスリング)

クールリングはくりかえし冷やして使用できるので一日快適に過ごすことができます。

わが家は1人2個ずつ持っていき、冷やす時間も新しいものをつけられるようにしています。

こちらのショップさんは、SUOクールリング1個につき保冷材もひとつプレゼントですよ

保冷材のプレゼント付き!


>>楽天で今イチバン人気のクールリングをチェックする

↓新商品は容量アップで冷たさが長時間続きます

首掛け扇風機(ネッククーラー)

扇風機を持っていく場合は、手があく首掛けできるものがおすすめです。

ドリンクを持ったり、地図や携帯アプリを見たりするので片手がふさがると不便ですよね。

279gの軽量!パワフルなのに静かなタイプ!


こちらの扇風機は羽なし・静音・軽量なので体への負担も少ないのがよいところです。

>>首掛け扇風機の口コミを楽天で見てみる

荷物が増える…と思われるかもしれませんが、体を冷やすアイテムを持っておくと当日の体力回復につながります!

夏ディズニーの暑さ対策におすすめの帽子

実際にディズニーで役立った熱中症対策グッズをご紹介します。

日差しを防げる大きめの帽子

帽子はつばが大きいもの、顔がしっかり影になるものを持っていきましょう!

耳や首の後ろが焼けてしまった…ということがないように、しっかり日差しを防げるものにしてくださいね。


こちらの帽子は、つばの大きさが2種類から選べます。

私はどちらのタイプも持っているのですが、つば長の方のタイプは完全に顔が影になるので日傘を利用できない外出に重宝しています。

>>楽天で他の口コミや8色ある色をチェックする

白っぽい色のほうが暑くならないのでおすすめです♪

顔が隠れると、日焼けの心配も少なくなりますよね。

こども用のおすすめ帽子

こども用もしっかりとつばがあり、首の裏もガードしてくれるものがおすすめです。

メッシュ部分があり涼しい!こども用

ノースフェイスの帽子は生地もしっかりとしており、毎年買い替えなくてもよい&お下がりもできるのでかなり重宝しています。

メッシュ部分もあるため、蒸れにくく過ごしやすいようです。

こどももこれをかぶると涼しいのがわかっているので、嫌がらずにかぶってくれます!

UVカットできる日傘

日傘はパレード待ちやアトラクションに並ぶとき、大活躍します。

影ができるだけで涼しく感じるので、パレード待ちする方は特に持っておくことをおすすめします!

>>今イチバン人気の折りたたみ日傘を楽天でチェックする

晴雨兼用の折りたたみ日傘があれば、万が一急な雨が降った時にも対応できるので安心です。

↓日傘があると待ち時間が快適に!

夏ディズニーにおすすめなその他の熱中症対策グッズ

水分補給も大切な熱中症対策です。

冷たいまま飲み物を持ち歩ける方がよい方は、ペットボトル用の保冷ホルダーを持っていくといつでも冷たい飲み物を飲むことができます。

暑いときの水分補給は、冷えている方が飲みやすいという方にはぴったりですよね。

こどもも冷たいほうが飲みやすいようなので、一人ずつ保冷ホルダーを持たせるようにしています。

少しでも体を冷やしながら、パークを楽しみましょう!

暑さ対策としてのスケジュールを工夫する

冷感グッズ以外にも、夏ディズニーで暑さ対策できるところがあります。

夏のディズニーに行くとき、わが家はハッピーエントリーを利用して比較的涼しい朝に効率的に動くことを目標にしています。

宿泊される予定のある方はハッピーエントリーの使えるオフシャルホテルをおすすめします。

比較的涼しい朝をうまく使える、ハッピーエントリーを利用する

ハッピーエントリーで15分早く入園して、入場、アトラクション共に行列回避しましょう!

>>楽天でハッピーエントリーが使えるホテルをチェックする

15分だけ?と思われるかもしれませんが…入園までの長い列のことも考えると、かなり体力温存できます。

予算的に難しい…という方は、セレブレーションホテルならオフィシャルホテルの中でも比較的お手軽に宿泊することができますよ。

>>セレブレーションホテルの値段を楽天で見てみる

わが家は、ランド前日はセレブレーションホテルに宿泊することが多いです!

近くのホテルで休憩できる環境を確保する

予算に余裕がある場合は、ランドの時はランドホテル、シーの時はミラコスタやファンタジースプリングスホテルなど徒歩圏内で休憩できる部屋をおさえておくと安心です。

特に真夏は少し横になって涼んだり、汗をかいた場合は服を着替えられる場所があると重宝します。

>>東京ディズニーランドホテルの空きを楽天で見てみる

>>東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの空きを楽天で見てみる

遠方から来られてホテルに宿泊される方や、こどもの休憩用に宿泊を考えられている方は、徒歩圏内のオフシャルホテルを候補に入れられることをおすすめします。


ディズニーの暑さ対策におすすめの冷感グッズ まとめ

夏ディズニーの暑さ対策と熱中症対策グッズをご紹介しました。

冷却グッズを持っていくと常に冷たいものがあるという安心感があります。

保冷剤をいれた保冷バッグをベビーカーの下に入れておくと飲み物やクールリングを冷やせるので便利ですよ。

保冷バッグは使わないときに折りたためるものがおすすめ!

小さいこども連れの方はベビーカーの暑さ対策もしながら、できるだけ快適に過ごせるようにしてくださいね。

ベビーカーの熱中症対策に!

熱中症対策グッズをうまく利用して、夏のディズニーを楽しみましょう!

オフィシャルホテルへ安く宿泊できる方法


オフィシャルホテルへ安く宿泊できるかもしれない方法があるのをご存知ですか?


ファンタジースプリングスホテル以外のオフィシャルホテルは、ふるさと納税でも取り扱いがあり「実質2,000円」で宿泊クーポンが手に入るかもしれません。

>>楽天で浦安市の宿泊対象施設を詳しく見てみる


他にも金額設定は色々ありましたので、ふるさと納税可能額で変えられます!

>>楽天で他のトラベルクーポンの額をチェックする

ふるさと納税って?


ふるさと納税に詳しくない方でも、楽天には詳しい解説ページと「実質2,000円」で手に入るかが簡単にわかる無料シュミレーターが用意されています!

条件に当てはまるなら、とてもお得ですよね。

>>楽天の無料シュミレーターで条件を満たすか確認できますよ

>>実質2,000円って?楽天のこのページがわかりやすいですよ

少しでもお得に旅行できますように!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次