ファンタジースプリングスはどこにできる?どこから入る?入口の詳細を紹介します!

  • URLをコピーしました!

新エリアは東京ディズニーシーの奥に位置しており、実際に訪れた方の感想ではディズニーシーの入口から15分~20分歩くという声もあります。

ファンタジースプリングスエリアはどこにできる?
どこから入るの?

ファンタジースプリングスは、東京ディズニーシーの既存エリアと結びついています。

また、東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルが隣接して建設されており、宿泊するゲストは直接エリアにアクセスできるよう配慮されています。

東京ディズニーシーの新しいエリア「ファンタジースプリングス」に入るには、3つの入口があります。

まず、ディズニーシー内から直通する入口は、
「ロストリバーデルタ」と「アラビアンコースト」の境目です。


ファンタジースプリングスホテル側にある入口は2つあり宿泊者のみ利用できます。

  1. ファンタジースプリングス・エントランス
  2. グランドシャトー・ゲートウェイ
    (グランドシャトー宿泊者のみ)



この記事では、実際に行った時の写真を使って詳しく場所をご紹介します。

今から行かれる方はぜひ参考にしてくださいね。

↓空きを見つけたらラッキー!


目次

ファンタジースプリングスエリア
ディズニーシー内の入口

ファンタジースプリングスエリアへの道

ファンタジースプリングスは、ロストリバーデルタとアラビアンコーストの先にあります。

当日は、ジャスミンのフライングカーペットの横と覚えて移動していました!

スタンバイパスやDPA、その他ファンタジースプリングスに入場できる権利がある方は誰でも利用可能。

宿泊者は、ファンタジースプリングスホテル宿泊証明書があれば通過できます。

これはファンタジースプリングス側からの写真ですが、出入り口が左右に分かれてあります。

入るときはここでアプリのチケットを読み込んで入場します。

個人差はあると思いますが、充電を満タンにしてもモバイルバッテリーが必要でした。

アプリを使う機会が多いですので、行くときは注意してくださいね。

ファンタジースプリングスエリア
ホテル側にある入口

ファンタジースプリングスホテルホテル側の入口はふたつあります。

  1. グランドシャトー・ゲートウェイ
  2. ファンタジースプリングス・エントランス

グランドシャトー・ゲートウェイはグランドシャトー宿泊者のみとなっています。

今回、ファンタジースプリングス・エントランスから入場しましたので、詳しく紹介します。

ファンタジーシャトー入口

ホテル入口から出てすぐ左の階段を降ります。

下から撮影した階段

ファンタジースプリングスエリアへ行くときに降りる階段

降りたところで宿泊証明書のチェックがあり、荷物検査、入場という流れです。

エレベーターもありました

エレベーター

平日だったこともありますが、8:15の一般オープン時間に行っても列はありませんでした。

(チェックアウト日のハッピーエントリーの時間の列はありましたので、早めに並ぶのをおすすめします)

チェックイン日、15分早く入れるハッピーエントリーはできませんが、通常オープン時間にホテル側入口から入ることは可能でした。

ファンタジースプリングスはどこにできる?どこから入る?入口の詳細 まとめ

東京ディズニーシーの新しいエリアファンタジースプリングスに入るには、3つの入口があります。

ひとつはシーの中ですが、ファンタジースプリングスエリアに入る権利がないと通過できませんので気をつけてくださいね。

ここでアプリをスキャンするチェックがあります。

残りふたつは、ホテル宿泊者専用入口です。

  • グランドシャトー・ゲートウェイ
  • ファンタジースプリングス・エントランス

まだ情報も少なく実際に行ってみないとわからないこともあると思いますが、シュミレーションしながら楽しい一日を過ごせるようにしてくださいね。

↓ショーを見るときに大活躍♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次